森は生きている/ミツメ/ザ・なつやすみバンドのライブのこと!

きのうみたライブがとてもとてもよかったので思わずブログ更新します。


森は生きている、ものすごく器用にサラッと演奏して帰っていくクール&クレバーなバンドだと思ってたんですが、思いのほか熱量がすごいバンドでした。音楽性はなにかとか形容しづらいものがありますが(ルーツロックからはっぴいえんどを辿ってceroにたどり着くまで地球の裏まで遠回りして遊びじゃくってきたような感じ)、あの見た目の男臭さとサイケデリックな顔(演奏時)、フレーズの渋さはザ・バンドの名前を出したくなります。「楽器が古いからすぐチューニングが狂う」て言ってたけど、確かにギブソンセミアコ?とかハモンドオルガンとか、使ってる楽器もいちいち渋い〜。MCで「家にも帰らず風呂にも入らずみんなでスタジオに泊まってアルバムを録音した」とおっしゃてましたが、きょうび、その、風呂に入らず籠って汗と酒でドロドロになってる感じがこれほどに似合うバンドもなかなかいるまい。だけど、ボーカルの方の声がめちゃくちゃよくって、ふわぁっと目の前に景色を立ちのぼらせる音楽なんですよね。まだ学生なんですか?すごいな〜。しかしMC.sirafuさんが参加しても何の違和感もありませんでしたね(見た目)。


ミツメのかっこよさもどんどん進化して、曲がますます挑戦的になってるの笑った。アルペジオとリフの真ん中みたいなギターのフレーズをユニゾンさせて、跳ねるメロディにしっかり日本語のうつくしさをのせてしまうんだからすごい。リズム隊がきっちり上手でシンプルに支えてるからこそ、ポップミュージックとして成立するんだと思います。川辺くん演奏時、子猫のようなうるんだ目で常にベースの方を追ってるのなんかテンパってる感あって好きです。あと最後カオスになるような曲で、ギターの方が好き勝手轟音を発してるときにも、川辺くんはきっちりリズムギターをキープしたまま弾いてるのとかもいいなぁと思います。MC.sirafuさんが入ってきたとき、川辺くんが「うれしいです。緊張してます」て言ってて、「うおー!ミツメでスティールパンって、どうやって参加するんだろ!!」とわくわくしてたら、いきなりギターの方が今まで使用してなかったヘンな音色出してきたから「これはMC.sirafuへの挑戦状や!」と思いましたね。「煙突」大好きだから、中川さんのコーラス入り素晴らしくて泣いた。


そしてわれらがザ・なつやすみバンド。久々でしたが「サマーゾンビー」「めくらまし」「自転車」の流れが凄すぎてなんなんだあれは!「サマーゾンビー」なんかイントロの時点でおしっこ漏れるかと思ったよよすぎて。あんなにもひとつひとつ奏でられる音にドキドキ興奮できるバンドはなかなかいない。ほんと「サマーゾンビー」これからリリースになるけど、こんなすんごい曲がなぜこんな場所で!!!もっとばんばんテレビとかで鳴ってるべき音楽じゃ!とか思った。別にライブハウスで鳴るのが悪いとかじゃないし、テレビで鳴ったからいいってわけじゃないけど、もっともっと多くのひとに聴かれるべきだし、聴いた人みんなが大好きになる曲だと思いました。というか、聴いたひとにちゃんと作用する音楽だと思ったんですよ。作用ってなんだろう、なんか突き動かされるような。「楽しくなっちゃう」でも、「元気になっちゃう」でも、単に「感動した!」でもいいんだけど、そこまでの揺さぶりをかけてしまう強度、が、あふれでるような曲だった。だからさ、もうファンモンがさよならしちゃったからさ〜、ザ・なつやすみバンドがあの立ち位置でさ〜、やろうよ、泣きながらミュージックステーション!(無理)
中川さんがギターを弾く曲は、これまでのザ・なつやすみバンドみたいな青さ、初々しさ、みずみずしさ、どポップさ、が、なくって少し物足りない気もしつつ、古き良き歌謡曲の、というか、ニューミュージックですかね、の、香りを感じる曲たちでした。2ndはどうなっていくんだろう。


この日のイベントはDJも各バンドのメンバーがやってたんですが、ミツメにしろ森は生きているにしろ、メンバー2〜3人でブースに入ってツマミいじりまくったりしてなんだかとても楽しそうでした。DUBの魂!DJが入るイベントっておしゃべりがしづらくって苦手なんですが、音量もそこまで大きくなくて音楽も楽しめながらおしゃべりもできたので、ほんとイベント全体として楽しいイベントだったな〜。